保険医療機関
当院は保険医療機関の指定を受けております
【院長】 大西礼造
【診療日・診察時間】
月・火・水・金 9:00-12:30 14:00-18:00
木・土 9:00-12:30
【休診日】 日・祝日
施設基準・指定医療機関一覧
医療DX推進体制整備加算・在宅医療DX情報活用加算
情報通信機器を用いた診療に関わる基準
在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料
ニコチン依存症管理料
時間外対応加算3
がん性疼痛緩和指導管理料
難病の患者に対する医療等に関する法律第14条第1項の規定による指定医療機関
生活保護法・中国残留邦人等支援法指定医療機関
被爆者一般疾病医療機関
身体障害者福祉法第15条第1項に基づく医師の指定
(※特定疾患治療研究事業、ウイルス性肝炎進行防止対策・橋本病重症患者対策医療給付事業、先天性血液凝固因子障害等治療研究事業についても含む。)
医療DX推進体制整備加算
当院では医療DXを推進しマイナ保険証の利用を促進することで、質の高い診療の提供を実施するための体制整備を行っております。オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用しており、電子処方箋の発行にも対応しております。今後電子カルテ情報共有サービスの導入も検討しています。初診時のみ月1回に限って8~11点が加算されます。当院のマイナ保険証利用率等により変動いたします
医療情報取得加算
当院はオンライン資格確認システムを導入し、マイナ保険証の利用を推奨し質の高い医療の提供に務めています。患者様からお預かりした薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を適切に管理・活用して診療をおこないます。正確な情報を取得・活用するため、オンライン資格確認のご利用へのご理解とご協力をお願い致します。「初診時の場合は1か月に1回のみ1点」「再診時の場合は3か月に1回のみ1点」が加算となります。
一般名処方加算・後発医薬品使用体制加算
当院では後発医薬品の使用促進を図ると共に、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。現在一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いております。当院では後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく薬剤の成分をもとにした一般名処方(※)を行う場合があります。一般名処方によって、特定の医薬品の供給が不足した場合であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択可能となり、患者様に必要な医薬品の提供がしやすくなります。ご不明な点などがありましたらいつでもご相談ください。
※一般名処方とはお薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方箋に記載することです。
生活習慣病管理料(Ⅱ)
食事や生活スタイルの変化から、生活習慣病の方の患者数が増加し、今や健康長寿をはばむ最大の要因となっています。患者様の状況をお聞きして、患者様と当院とで生活習慣病の改善に取り組むことを指示されております。お一人おひとりの患者様に合わせて、生活習慣病療養計画書を作成し、これからの診療に役立ててまいります。
患者様には、個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動に関する指導内容を記載した『療養計画書』へ署名を頂く必要がありますので、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い致します 。また当院ではプリントアウトした採血検査をお渡ししております。
当院では、患者さまの状態に応じ、下記のいずれの対応も可能です。
・28 日以上の長期の投薬を行うこと
・リフィル処方箋を交付すること
(※長期処方やリフィル処方せんの交付が対応可能かは病状に応じて医師が判断致します。)
明細書発行体制等加算
当院では医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。また、公費負担医療の受給者で医療の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しております。
明細書には使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されております。明細書の発行を希望されない方は会計窓口にてその旨お申し出ください。
時間外対応加算3
当院は標榜時間以外の夜間の数時間において、継続的に通院されている患者様が時間外に緊急のご相談がある場合に常勤の医師または事務員がお電話等にて対応できる体制を整えております。
指定の番号にお電話をいただきますようお願いいたします。お電話がつながらない場合は、当院ホームページの「お問い合わせフォーム」もご利用ください。やむをえない時由により応じることができなかった場合には、留守番電話・受信メールで状況を確認後に翌診療日に対応させていただく場合がございます。
※恐縮ではございますが、診療とは関わりのない要件でのご連絡はお控えくださいますようお願い申し上げます。
※深夜、休診日、休日などにおいては連携医療機関であります札幌市夜間急病センター(011-641-4316)にご相談ください。
夜間・早朝等加算
厚生労働省の定めた診療報酬に基づき、平日の18:00以降、土曜日の12:00以降の受付は夜間・早朝等加算が適用されます。50点が加算となります。ご了承のほど、何卒よろしくお願い致します。
ベースアップ評価料
当院では「ベースアップ評価料」の算定を開始させていただくこととなりました。診療報酬の改訂が繰り返し行われておりますが、医療機関には常に安定した献身的なサービスが求められ、患者様お一人おひとりへの細やかな対応のために人材確保、業務効率化が急務となっております。
国は、賃上げ等のための各医療機関の取り組みを支援し、医療人材の確保・定着を図ることを目的に「ベースアップ評価料」を新設されました。
それに伴い、初診の場合は6点、再診の場合は2点が加算となります。患者様にはご理解とご協力のほど何卒お願い申し上げます。ご来院頂く患者様のため、職員一同まごころと誠意をもって診療にあたらせて頂きます。