糖尿病
-
糖尿病は血糖値を下げるインスリンの作用不足によってひき起こされるご病気です。
初期の段階では自覚症状を感じづらく、のちに「のどが渇く」「尿がたくさんでる」「体重が減っていく」といった症状があらわれます。
目の網膜の病気を発症したり、動脈硬化による脳や心臓の病気、腎臓の機能低下など重たい状態へとすすむ場合もあり、きちんとした診断と定期的なフォローアップが必要です。
糖尿病の2大タイプ
classification
-
2型糖尿病
生活習慣が原因となる糖尿病と言われており、男性では40歳以上、女性では50歳以上の中高年から増える傾向にあります。
いくつかの遺伝的な要因に加えて、食べすぎ、肥満、運動不足、ストレス、加齢などが原因となり発症すると考えられています。 -
1型糖尿病
インスリンをつくる膵臓の‘‘β細胞’’が破壊されることで血糖値がコントロールできなくなります。
割合は糖尿病全体の10%未満で、思春期に判明することが多い傾向にあり、「インスリンを注射でおぎなう」治療が基本となります。
糖尿病の治療とその選択
therapeutic option
患者様の生活スタイルを考えながら、最適な治療をご提案させていただきます。
お食事の管理に加えて、基本となる内服薬を組み合わせていきます。
必要がある場合には、インスリンの自己注射などをおすすめする場合もございます。
きちんとした血糖の管理を行うことで、健康な方と変わらない寿命と日常生活の実現を目指していきましょう。
-
薬物療法
多くの治療薬の中から、お一人おひとりに適したものを選択し、血糖値をコントロールしていきます。
-
運動
適度な運動でインスリンが効きやすい体質へ改善されます。ブドウ糖の利用が促進されることで血糖値の安定を目指します。
-
食事管理
血糖値の安定のために大切です。膵臓の負担を減らすため、食事量や栄養素のバランスを整えます。