脂質異常症・高脂血症
-
脂質異常症(高脂血症)とは、血液中の悪玉コレステロールや中性脂肪が多すぎる、もしくは善玉コレステロールが少ない状態のことをいいます。
血液中の脂質のバランスが悪い状態が続くことで、全身の血管で動脈硬化が進行していきます。生活習慣が乱れることによって引き起こされることがほとんどですが、遺伝的な理由で小さな頃からコレステロールが高い場合や、他のご病気や内服しているお薬が原因となる場合があります。
糖尿病や甲状腺の機能異常が理由で数値に異常がでたり、一部の高血圧薬や経口避妊薬を内服していることで脂質異常にかたむくこともあります。
脂質異常症と診断される基準
criteria
脂質異常症は血液中の脂質の値によって以下のように定められています。
なぜ治療の必要があるのか?
the reason for treatment
脂質異常症そのものでは自覚症状がないことが多いのですが、コレステロール値の異常などが長く続くことで「動脈硬化」が進行します。
血管の内側にコレステロールや脂肪がたまっていくだけでなく、血管が狭くなってしまうことで、狭心症や心筋梗塞・脳卒中などが起きると考えられています。また中性脂肪が非常に高くなると、膵臓(すいぞう)に炎症を引き起こす急性膵炎といった病気のリスクにもなります。
事前に病気を知っておくこと、そして適切な治療を行うことで、大きな病気の発症を予防していくことがなにより大切です。
脂質異常症の治療
treatment
脂質異常症の治療には、「食事療法」「運動」「お薬の内服」などがあります。
高血圧や他の生活習慣病においてもご自身の生活を見直していくことが治療の第一歩となります。
またステロイドホルモンや経口避妊薬などのお薬が原因となる場合があります。それらは皆様にとって必要なお薬であることもあるため、診察の際に現在内服しているお薬をぜひお教えください。
-
食事管理
治療の基本となる食事の管理をすることで、適切な体重にゆっくりと近づけていきましょう。
一部のお肉のあぶら身などに含まれる飽和脂肪酸のとりすぎを控えることは悪玉コレステロールに有効であります。適度な低炭水化物食は体重をおとしたり、中性脂肪を低下させるのに有効と考えられています。 -
運動
横になったり座っていることが多い生活は、動脈硬化や血管のご病気のリスクとなると言われております。
運動をすること自体がストレスにならないよう、ご自身の生活状況に合わせてゆっくりと短時間から始めていくことをお勧めいたします。 -
お薬での治療
食事の管理や運動を心がけてもコレステロール値などが改善しない時は、お薬での治療をおこなっていく場合があります。
お薬にはいくつもの種類がありますが、どの脂質が高くなっているのか、その方の肝臓や腎臓の機能に注意しながら、お薬の種類や量を決めていきます。
おひとりお一人にあった治療内容を一緒に考えていきましょう。